top of page

海洋散骨

蒼く透きとおる海に、真っ白な遺骨がゆっくりと還っていく。その光景は、お別れの行事というだけでなく、幻想的な儀式だと感じられます。
散骨によって、故人の希望を叶えられること。それによる家族の達成感、海を見れば大切な人にいつでも会えるという安心感。
そうした故人様の旅立ちを、遺された家族の手によってお見送りできることが、散骨の良いところだと思うのです。
故人様らしい人生のフィナーレを、ご家族様にとって、また前を向くきっかけになるセレモニーを。
大切な人を大切に想う、その気持ちをまんなかに、真心を込めてご対応いたします。

海洋散骨プラン内容

チャーター

チャーター散骨プラン
​297,000円~
場所:小樽・室蘭・函館

船を一隻貸切って行う海洋散骨です。

一隻チャーターですので、心ゆくまでゆっくりお別れができます。

​ご指定の日時で出航いたします。

合同

​合同乗船散骨プラン
​165,000円~
場所:小樽

複数のご家族が一隻の船に乗り合いで出航する散骨プランです。

予め出航スケジュールが決まっているため予定が立てやすく、少人数でのお見送りを検討されている方や、費用を抑えながらも船に乗って最後のお見送りをしたいと考える方におすすめのプランです。

​実施エリアにより出航可能日が決まっていますので、ご予定を立てる際はお早めにご相談ください。

代行

​代行委託散骨プラン
​55,000円~

​場所:小樽・東京

様々なご事情で乗船できない方のための委託型プランです。

ご遺族に代わり、大切な方をスタッフが真心を込めて海へお送りいたします。

​乗船不要な分、最も安価なプランとなりますので費用負担を抑えたい方にもおすすめです。

CIMG0713.JPG

​メモリアルクルーズ
​275,000円~
場所:小樽・室蘭・函館

大切なあの人を偲び、再び海へ。

​散骨を行った海域へ向かうお参りのためのクルーズです。

ご予約はお問い合わせフォームからお願いいたします。→

~2025年海洋散骨日程~

2025年便のご予約開始は4月1日からになります。

​ご予約開始までもうしばらくお待ちくださいませ。

  • 海洋散骨とは何ですか?
    海洋散骨は「祭祀の目的をもって、故人の火葬したあとの焼骨を海洋上に散布すること」をいい(一般社団法人日本海洋散骨協会のガイドラインより)、自分の死後は自然に還りたい、大好きだった海に眠りたい、といった故人の意志や、様々な事情でお墓に入れない、お墓を持てないという悩みをお持ちの方に最適な葬送方法とされています。 海洋散骨の方法として、「船舶でおこなう方法」と「ヘリコプターやセスナ機で沖合いまで飛び、空から撒く方法」があります。
  • 散骨を行う場所はどこですか?
    小樽・室蘭・函館で散骨することができます。
  • 乗船可能人数は何人ですか?
    最大で12名乗船可能です。 合同散骨は1組様2名様までとなっております。
  • 乗船はできないが現地まで行くことは可能か?
    当日、船の前までお見送りが可能です。
  • 遠方に住んでいる為、お店までご遺骨を持っていくのが難しい場合はどうしたらよいか。
    遠方にお住まいの方は当社スタッフがご自宅まで引き取りに伺うことが可能でございます。(※引き取り料がかかります) または、ゆうパックにてご郵送も可能でございます。

Photo gallery

bottom of page